講師は全員、
現役クリエイター。

古い知識じゃ、夢に届かない
講師は全員、いま、ゲーム・イラスト・eスポーツ業界の
最前線で活躍しているクリエイターだけ

古い知識じゃ、夢に届かない
講師は全員、いま、ゲーム・イラスト・
eスポーツ業界の最前線で
e活躍しているクリエイターだけ

講師は全員、現役クリエイター。

バンタンゲームアカデミーは、企業法人が運営する専門スクールの特色を活かし、講師は全員、現役クリエイターで構成。私たちの教育方針、カリキュラム方針に賛同した一流のクリエイターを講師として揃え、その上で毎年講師陣の見直しを行っています。

※一般的な学校法人では、教員の50%は専任教員(正社員の講師)とする必要があります。

5年前の技術、トレンドは通用しない

5年前の技術、トレンドは通用しない

時代の流れが早くなればなるほど、現役で活躍している講師でなければならない。情報が爆発的に増えている現代では、ゲーム・イラスト・eスポーツ業界の変化は年々早くなっています。5年も前の技術やトレンドはもはや通用しません。トレンドが命のゲーム・イラスト・eスポーツ業界の中で対応できる人材を育成するには、現役を退いた「先生」では教えられません。

いつでも最新を学ぶ、毎年トレンドを捉えたカリキュラムに

いつでも最新を学ぶ、
毎年トレンドを捉えたカリキュラムに

変化に強い企業法人の特長を活かし、毎年カリキュラムをアップデートします。同じことを行う前例主義ではなく、時代に合った内容へ果敢にチャレンジします。ビジネスの世界では生き残るために当たり前に行っていることを、当たり前に教育にも取り入れます。

講師は通常講師として常に受講生に寄り添う

講師は通常講師として
常に受講生に寄り添う

よくある一般的な専門学校の講演会のような単発授業ではなく、現役のクリエイター講師はターム(3ヶ月)ごとに構成されたカリキュラムに責任をもって担当します。必要なスキルだけではなく、それ以上に大事なゲーム・イラスト・eスポーツ業界で働くための心構えや考え方を、タームを通して繰り返し伝えます。

プロクリエイター交流会

プロクリエイター交流会

バンタンが誇る現役プロクリエイターの講師陣が授業を実施するだけでなく、定期的に交流会と称してコミュニケーションをとれる場を設けます。業界にとって必要な知識や情報を集められるほか、交流会だからこそプロとのコネクション作りも可能になります。

いつでも最新の講師から直接指導

いつでも最新の講師から直接指導

毎年約20%の講師を見直し。受講生に実施してもらう授業アンケート、受講生のモチベーション、作品の質、就職実績から講師をアップデート。常に旬の講師を採用し、最新の業界情報とノウハウを学ぶことができます。

最前線で活躍する
現役クリエイター講師

その他の講師紹介

学部別に絞り込む

表示中:6

  • ハヤシ ヒロミ

    著名なゲームやアニメ作品に数多く参加 業界屈指のデザイン・ アニメーション制作スタジオ代表

    3Dアニメーション

    ハヤシ ヒロミ
    ハヤシ ヒロミ

    ハヤシ ヒロミ

    ゲームグラフィッカー専攻

    著名なゲームやアニメ作品に数多く参加
    業界屈指のデザイン・
    アニメーション制作スタジオ代表

    (株)WARP、(株)SCE、(株)バンダイビジュアル等を経てフリーのCGI ディレクターとして活動。2003年よりデザインチーム「Spooky graphic」を結成、ディレクターとして多数の作品を演出。劇場用アニメ映画「時をかける少女」CGI ディレクター、NHK 語学アニメ「リトル・チャロ」監督、PSP 用ゲーム「METALGEAR SOLID PW」映像演出、PSP 用ゲーム「クロヒョウ」「クロヒョウ2」映像監督、アニメ「モンスターストライク」アートディレクター、ショートムービー「XPICE」アートディレクター他

  • 豊田 洋輔

    業界屈指のグラフィック 株式会社スクウェア・エニックスの キャラクターデザイナー

    キャラクターデザイン

    豊田 洋輔
    豊田 洋輔

    豊田 洋輔

    ゲームグラフィッカー専攻

    業界屈指のグラフィック
    株式会社スクウェア・エニックスの
    キャラクターデザイナー

    東京造形大学卒業後、渡英。University of the Arts Londonを経て、ニューヨーク Parsons School of Designでの留学ののち帰国。帰国後、大手ゲーム会社に企画職として入社、デザイン業務もこなしながら、コンシューマ、ソーシャル、アーケードと幅広いジャンルのプロジェクトを経験する。 退職後、スクウェア・エニックスでは、新規ゲームのキャラデザイン、アートディレクションなどを担当。直近では、『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』キービジュアル、主人公イラスト、3Dキャラアートディレクション『Visual Works Character Prototype』オリジナルキャラクターコンセプトに携わり、現在は、スクウェア・エニックスの新規IP『SYMBIOGENESIS』(https://symbiogenesis.app)のクリエイティブ・ディレクターを務める。

  • 山本 健介

    数々の有名タイトルに参加

    VFX技法

    山本 健介
    山本 健介

    山本 健介

    ゲームグラフィッカー専攻

    数々の有名タイトルに参加

    1994年ゲーム会社設立。 1998年に 独立し 、 モーターライズに 参加。「 ガメラ3」「 エヴァンゲリヲン 新劇場版:序、破」 など 制 作に 参加。2015年(有) オレンジに 移籍後、「IDOLiSH7 MV Mr.AFFECTiON( 監 督 )」 T V ア ニ メ「 宝 石 の 国 」「 B E A S TA R S 」「 ゴ ジ ラ S . P. 」「TRIGUN STAMPEDE」「劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bitBEYOND THE PERiOD(監督)」 など映画、ゲーム、 TVアニメなど多方面で活動中。

  • 糸曽 賢志

    10代で宮崎駿監督に師事 凄腕映像監督

    演出・絵コンテ技法

    糸曽 賢志
    糸曽 賢志

    糸曽 賢志

    ゲームグラフィッカー専攻

    10代で宮崎駿監督に師事
    凄腕映像監督

    10代で宮崎駿監督に師事し、今敏監督の劇場映画「夢みる機械」の演出、劇場オリジナルアニメ「サンタ・カンパニー」の脚本・監督、「進撃の巨人」のOP、「炎炎ノ消防隊」のED、劇場版「マクロスΔ」の演出を担当。直近では「YOASOBI」のMV監督やTVアニメ「想星のアクエリオン」の監督を担当。2026年にもTVアニメの監督作品公開が控えている。

  • 斉藤 幸延

    大人気「ポケモンカードゲーム」の イラストも担当 話題のフリーイラストレーター

    コンセプトアート

    斉藤 幸延
    斉藤 幸延

    斉藤 幸延

    ゲームグラフィッカー専攻【5年制】

    キャラクターデザイナー専攻【3年制】

    ゲームグラフィッカー専攻

    大人気「ポケモンカードゲーム」の
    イラストも担当
    話題のフリーイラストレーター

    コナミ株式会社でキャラクターデザイナー、CGデザイナーとして勤務。多くのアーケードゲームの制作に携わる。退職後、Snowin(スノーウィン)を立ち上げフリーランスのイラストレーターに。ゲーム、装丁、パッケージ、玩具など幅広いジャンルで活躍。近年ではポケモンカードゲームのイラストやガンプラのパッケージアートなどを手がける。JIA Illustration Award 2015で審査員特別賞受賞。

  • 高木 正文

    ポートフォリオ指導

    高木 正文
    高木 正文

    高木 正文

    ゲームプログラマー専攻

    ゲームグラフィッカー専攻

    SSS by applibot 立ち 上げ。「NieR Re[in] carnation」 クリエイティブプロデューサー 。過去参画タイトルには「メギド72」「ドラッグオンドラグーン3」「ファイナルファンタジー 零式」「エルシャダイ 」 など。 バンタン卒業生で(株) スクウェア・ エニックスに 新卒入社。 コンセプトアート・ アートディレクション・ マネジメントに従事している 。京都芸術大学客員教授。

6件中6件表示
読み込み中